MENU

上井草内科・循環器クリニック

内科 / 循環器内科 / 糖尿病内科 / アレルギー疾患内科

予防接種・各種検査

当院で可能な検査

超音波検査 (心臓・腹部・血管)

いわゆる、「エコー検査」です。超音波を発信しそこから返ってくるエコー (反射波)を受診し、コンピュータ処理で画像化する検査です。肝臓、膵臓 (一部)、胆のう、胆管、腎臓などの、お腹の臓器を観察するために用いることが多いですが、当院では循環器クリニックとして心臓・血管にも対応した高位機種を導入し、検査を行っています。レントゲン等と違い放射線の被曝がないので、身体への侵襲や苦痛はほとんどないのが特徴です。

心電図

不整脈、狭心症等のスクリーニングに用いられます。

ホルター心電図

ホルター心電図検査では携帯用の小型心電計を用いて、長時間 (24時間)にわたり心電図を記録します。この心電図の解析を通して日常生活における心臓の動き (拍動)を調べ、異常がないかを検査します。

レントゲン撮影

X線検査の単純撮影は胸部写真は肺炎、肺がん、肺気腫などの診断、腹部写真は腸閉塞や消化管穿孔などの診断に用いられます。 差をフィルム上に黒化の差 (コントラスト)としてとらえ、像として観察する検査です。

運動負荷心電図検査・心肺運動負荷試験

一般の心電図検査は安静時に行いますが、運動で心臓に一定の負荷 (負担)をかけた心電図の変化や症状の有無を観察するのが目的です。狭心症や不整脈の確認をしたり、心肺機能の確認などに用いられたりします。また、当院では運動中の呼吸能力を分析する機械も導入しており、心臓のみならず肺機能や、運動耐容能・適切な運動量のご提案を行うことも可能です。

血圧脈波測定

四肢の血圧を同時に測定することで、動脈硬化の程度を数値化します ABI検査とPWV検査は、手と足の血圧の比較や脈波の伝わり方を調べることで、動脈硬化の程度を数値として表したものです。この検査を行うことにより動脈硬化 (血管の老化など)の程度や早期血管障害を検出することができます。

血液迅速測定検査

血液を採取しその採取した血液から病状などを調べる臨床検査です。 当院では、その場で検査結果を確認する事ができます。発熱患者さんや糖尿病患者さんでは、炎症反応やヘモグロビンA1C (糖尿病評価指標)は、院内で結果が出るため、迅速な治療への対応につながります。

紹介先病院

当院では近隣の総合病院と連携して地域医療を行っております。 入院や専門的な検査が必要な場合には、最適な医療機関をご紹介させていただきますのでご相談下さい。また、患者さまのご希望する病院を紹介する事も可能です。

お問い合わせはこちら

受付:月・火・水・金・土

(※診療時間内にお願いします)

診療案内

  • 内科
  • 循環器内科
  • 糖尿病内科
  • アレルギー疾患内科
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 予防接種
  • 各種検査

交通案内

上井草内科・循環器クリニック
〒167-0023
東京都杉並区上井草3-31-23
TEL: 03-5303-6722

西武新宿線 上井草駅
南口 徒歩1分